考古学とはどうあるべきなのか。歴史学とはどうするべきものなのか?過去の事実から知ることのできる、日本の歴史。歴史研究とはこうやるものだ、ということを教えたい。過去は恣意的に決めるものではないというスタンスの実例。戦前、東京駅から福井県敦賀港、ウラジオスト ...
2020年09月
五日先以上の熱低発生予測が出る時代。来年の地殻変動まで知りたい時代
にほんブログ村庭に白い彼岸花が今年も咲き始めた。ホワイト・リコリスだ。満開にはまだ間がある。気が早いのを摘み取り、ほかの秋の花と合わせて活けてみた。 コムラサキとヤブランの紫が秋らしさを加えてくれる。茶花を愛した母親の位牌の目の前にどかんと置いてやった。 ...
宗像氏=水間君=物部氏 卑弥呼邪馬台国はファンタジー小説
筑紫の水沼君 つくしのみぬまのきみ「旧事本記」に「水間君の祖、物部阿遅古連あじこのむらじ」とある。日本書紀には 『即ち日神の生(あ)れませる三(みはしら)の女神(ひめかみ)を以ては、葦原中國の宇佐嶋に隆(あまくだ)り居(ま)さしむ。今、海の北の道の中に ...
用語解説 HSP IR
新語拾遺が人気がないので、やめることにして、ここに移住させたい。とりあえず筆者もそうなのでHSPから。HSP ハイリー・センシティブ・パーソン超過敏な人。ささいな中傷ですぐ死にたくなる、傷つく、そしてもっとも重症なのは、仕返ししたくなる。筆者は鳩の鳴き声、ヒヨ ...
卑弥呼、中華が倭人を差別した証拠品
根本から邪馬台国研究をぶち壊すことを書こう。倭人伝が倭人には女王がいたと書くこと自体、当時の中華儒教思想から見れば、あきらかな蛮族差別になる。つまり魏志ははなっから倭人を見下していたことは間違いない。東夷伝のすべて、諸蕃国家などのすべては中華にとって都合 ...
「そういったことを」「こういったことを」菅さんイントネーション
菅さんの会話の特徴のひとつが「そういったことを」「こういったことを」と言う時のアクセントの置き場であろう。共通語では「どういった」と言う時には、東京を中心とする南関東地域では、語頭の「ど」にアクセントを置く。「どういった」と言うと思う。ところが「そういっ ...
髪を切ること、命をとることの聖と穢
往古、髪は神聖であった。ゆえに古代人は髪は切らぬことを大切にした。よい例は平安の姫たちである。髪を切られることは、いのちを断たれたに等しかったのだ。仏教渡来以来、断髪することは神仏への帰依の時のみだった。おそらく今でも女性には断髪や髪形を変えることには、 ...