◆富士山周辺の遺跡一覧●旧石器時代静岡県・ 富士石遺跡(長泉町) 山梨県一杯窪遺跡(都留市) 立石遺跡(甲府市) 丘の公園内遺跡群(北杜市) 横針前久保遺跡(北杜市) 天神堂遺跡(南部町) ●縄文時代静岡県 宇佐美遺跡(伊東市)大塚遺跡(伊豆市)上白 ...
2013年06月
日本の平均湿度
日本の湿度の平均はおよそ60%~70% 日本は雨が多いのが特徴です。1年間にほんのわずかでも雨が降った日数は、100日以上に及び、3日に1日近くは雨が降っている計算になります。また、10mm以上のまとまった雨が降った日の数は年間で30日以上あり、10日に1日は天気予報 ...
雷になぜくわばらくわばらと言うの?桑原と落雷の因果関係を科学的に解明する
落雷のときに「くわばら、くわばら」と言うのはなぜか?一般的にその理由は、雷神となった天神さん・・・菅原道真の領地と屋敷があった京都の丹波の桑原には雷が落ちなかったからという民俗学的な答えが用意されていて、詳しい人ならご存知だろう。だから今でも「くわ ...
仏像素材としての樹木の変遷/信仰と森林破壊
◆仏像・寺院に使われた木材の変遷史と森林破壊観世音寺、飛鳥寺(元興寺)建立以来、わが国で仏像や寺社建造物には多くの木材が使用された。彫刻に樹木を用いる割合は日本全体で90パーセントを越えており、日本は世界でもまれな信仰に樹木を使う国である。 仏像を ...
植生変遷史と古代環境破壊史はヒントの山
後期旧石器~縄文時代の日本の植生と食糧事情 3より http://bbs.jinruisi.net/blog/2009/08/000650.html ◆植生変遷史と古代環境破壊史10万年前~33000年前 スギ樹林に覆われていた日本列島3 ...
高向(たかむく)・当麻(たぎま)
●高向神社『延喜式』神名帳因幡国八上郡 多加牟久神社 島根県八頭郡河原町本鹿祭神・武牟口命(たけむくのみこと)高向神社越前国坂井郡丸岡町尾張国式内・高牟神社ともに祭祀者 高向臣(栗田寛)・・・伊福部氏(大和岩雄) ●当麻真人(たぎまの・まひと)用明 ...
天武・天智異父兄弟説/大和岩雄/『日本書紀』は全部虚構
●天智と天武は兄弟か?諸説 ①実兄弟説 二人とも父は舒明帝(田村皇子)、母は皇極帝(宝皇女)=通説どおり ②異母兄弟 二人とも父は舒明帝で、天武帝の母が不明=水野裕説 ③異父兄弟 二人とも母は皇極帝で、天武帝の父が不明=小林恵子説 ④ 〃 ...
長寿遺伝子 サーチュイン
長寿遺伝子を活性化するには http://blogs.yahoo.co.jp/shinnymn/7589131.html世界初の調査報告 長寿遺伝子を測定するとあなたの余命が分かります 20代〜60代本誌記者10人が実験台になりましたhttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/33932あなたの寿命はあらかじめ決 ...
任那
任那 にんな「みまな」は『日本書紀』のなまり。(ここでは『日本書紀』の史観は除外して、中国の記録している任那資料を列挙する)狭義・・・金官伽耶連合国家の西南部海岸地帯 百済南部全羅南道まで含める?広義・・・任那諸国の汎称 任那は「広開土王碑文 ...
アイスマンはやはり生贄/片目・片足・片腕にされて山に放逐し殺害
アイスマン生贄説はむしろさらに信憑性を増したと筆者は考え始めている。その理由は世界的に生贄儀式には次のような法則があったと考えられるからである。 イタリア北部、アイスマンが見つかった地点ボルザーノから少し離れたアルグンドにあった石碑には彼の ...