民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

タグ:大地震

気象庁によると、大きめの地震で、揺れが一往復する(周期という)のに時間がかかる地震のこと。大きなビルが左右前後にゆっくりと大きく揺れる現象が起きる。広範囲に伝達し、数百キロも離れたところでも揺れることが多い。気象庁|長周期地震動について (jma.go.jp)階級とは ...

アメリカは早く台湾と日本に核を配備すべきであるを、地震の視点から分析しよう。九月に入ってM7クラスの大地震が環太平洋火山帯で続いている。南井太平洋の島々で2回、メキシコで3回連続している。環太平洋火山帯とは太平洋プレートを中心に、そのへり(周縁部)の部分をと ...

昨夜から今朝まで、ラジオではNZ北部のケルマデック諸島で都合3度の大きな地震が起きたと言う報道を聞いた。寝ていてもそういう報道は耳に入ると目が覚めるから困ったもんだ。眠らない武士みたいだ。今日はここは書かないつもりだったんだが、これだけは書いておくしかない。 ...

福島県相馬市周辺を中心として、東北太平洋側で昨夜また大きな地震が起きた。 東北大震災からまだ数年で、またこれほどの規模の地震が起きた原因はなんだろうか?今回、常磐道の新地町~相馬インターチェンジ間で土砂崩れが起きている。そのため、まずはそのあたりの地質を ...

明治時代に起きた濃尾地震がなぜそんなに大事かと言うと、この大地震から地震観測が始まったからだ。すなわち観測記録以前の地震なら、貞観地震など三つほどのおそらく大災害だった地震が『日本書紀』などであったことはわかるが、マグニチュードや震度までは書かれたわけで ...

にほんブログ村パプアニューギニア東部でM7.7の地震 日本への津波の影響なし2019年5月15日 0時14分「日本時間の14日午後10時前に南太平洋、パプアニューギニアのニューブリテン付近で発生した地震について気象庁は、この地震による日本への津波の影響はないと発表しました。 ...

にほんブログ村専用掲示板を作りました愛読者専用ですリンクは上のメニューバーからさきほど地震があったらしい。宮崎日向灘沖震度5弱、M6.3.そのすぐあとにも震度3.これはまったく感じなかったが、最初のは、ちょうど外でアジサイの挿し木をやっている最中だった。窓のよ ...

新しいカテゴリー「地形・地質・地理・・・」を作り、これまでの地名分析や地震・災害・原発カテゴリーをここに入れ込みました。先日、NHKBSのジオジャパンで紀伊半島2熊野の地形誕生秘話「奇跡の島は山国となった」を非常に楽しく、驚嘆しながら観た。新発見の連続だった。 ...

↑このページのトップヘ