民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

タグ:卑弥呼

先日、吉野ケ里謎のスペースから出土した遺物の公開が佐賀県であった。国内最古級か 吉野ヶ里遺跡の「謎のエリア」で見つかった出土品を一般公開(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュースニュースによれば、吉野ケ里には青銅器生産工房が二か所あったらしいとある。纏向などのヤマ ...

「晋書(しんしょ)」 巻九十七 「四夷伝(よんいでん)」「舊以男子為主  漢末 倭人亂  攻伐不定  乃立女子為王  名曰卑彌呼  宣帝之平公孫氏也  其女王遣使至帶方朝見 其後貢聘不絶 及文帝作相 又數至 泰始初、遣使重譯入貢」翻訳「もと、男子を以って主となす。漢末、倭 ...

久々に邪馬台国関連記事を書く。例によってアイデアに過ぎないが。昨日22日に再啓上した記事「古代日本と東アジア交流史 3 漢から魏へ 女王卑弥呼の登場 歴史本義」をくまなく読まれた方は、いくらかは卑弥呼は公孫氏の血縁者だった可能性はないか?と感じられた方がい ...

にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村古代史ランキング魏志倭人伝の卑弥呼の宗女臺與は「だいよ」とも読める。卑弥呼が「ひめみこ」だとすれば、臺與も人名ではない可能性がある。もし「だいよ」がだいおうなら?大王が記紀に登場するのは記事がなく、すべてが天皇に ...

邪馬台国を発見するためにあなたが見るべき全国遺跡一覧表2019年06月28日 14:47■近畿地方三重県隠岡遺跡(伊勢市)滋賀県服部遺跡(守山市)下之郷遺跡(守山市)☆伊勢遺跡(守山市) 狭い範囲に神殿跡大岩山古墳群(野洲市)十里遺跡(栗東市)大中の湖南遺跡(近江八幡 ...

さて、ここまでの2つのジェンダー記事からKawakatuが導き出したのがこの歴史的必然である。LやGが古代は山ほどいたであろう。なぜなら、縄文時代も弥生時代も、ムラ社会は狭く、一族単位である。その小集団での婚姻は当然、最初は狭い範囲になってしまう。つまり近親相姦に ...

にほんブログ村専用掲示板を作りました愛読者専用ですリンクは上のメニューバーからさきほど地震があったらしい。宮崎日向灘沖震度5弱、M6.3.そのすぐあとにも震度3.これはまったく感じなかったが、最初のは、ちょうど外でアジサイの挿し木をやっている最中だった。窓のよ ...

にほんブログ村奈良新聞より桜井稲荷山古墳地図http://map.bblog.biglobe.ne.jp/ap/maps/pl/34.536664373837844/135.84035754203796/16/前方後方墳の可能性 - 箸墓古墳同時期 3世紀に築造か 桜井・稲荷山古墳/市埋文センター 速報展で紹介 桜井市芝の稲荷山古墳が、3世 ...

~2世紀の北部九州の遺跡参考文献 中山興吉『「大王」の誕生』2008       森 公章『東アジアの動乱と倭国』2006など中山興吉によれば、日本古代の漢鏡出土の推移は、最も多く出ているのは、二世紀 北部九州 奴国一帯(須玖岡本・松添遺跡など)と伊都国一帯(三雲南 ...

3月24日朝のNHKサイエンスゼロの再放送が今朝放送された。https://tver.jp/episode/56206007ご覧になったと思う。国立科学博物館副館長でMT(ミトコンドリア)遺伝子分析による日本人のルーツ発見で有名になった遺伝子学者の篠田謙一が解説した。MT分析では母方しか追えないこ ...

↑このページのトップヘ