民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

カテゴリ:地形・地理・地学・地質・地名由来・災害・天災・原発・地球・宇宙 > 地球史・宇宙史

縄文時代は西洋史では新石器時代に当たる。では新石器時代以前はなんと言うか?当然旧石器時代だが、それより前の時代区分は?それは地球史の地質学の時代区分の範疇になる。地球史における各時代区分の呼称。冥王代 60億年前地球が生まれてから40億年前まで始生代 ~ ...

シベリアで発見されたツンドラ永久凍土中のマンモスリューバは、食事中だった証拠として、胃袋に消化されていない草が残っていて、彼が食事中いきなり崖などに落ちて凍ったことを語る遺物である。それは何が起きたかというと、その時まさに全球凍結(スノーボールアース)が始 ...

火星や金星を地球化しようというテラフォーミング計画があるけれど、まずいったいどこにそんな金があるのか、地球のように生物がすむにはまずは水と酸素が不可欠だ。なぜ地球にだけそれらが生まれたんだろう?地球には山ほどの酸素があり、シアノバクテリアのおかげであらゆ ...

 「地球は水の惑星だ。表面積の7割をしめる海は多量の水をたたえ、その深さは平均すると約3700メートルにもなる。地球上の水の97.4%は海にあり、氷河や地下水、川や湖などの陸水は2.6%。そして大気中に0.001%。こんなに豊かな水に恵まれた惑星は、太陽系の8惑星で地球だ ...

 ●建築用天然石材一覧表(現代)【石材の種類一覧】建築に使われる石材を調べてみた! | 建材ダイジェスト (kenzai-digest.com)※白みかげ石のみかげは御影石とは異なる石材。●現代建築石材の種類同上サイト岩石は大きく三つがあって火成岩堆積岩変成岩に分類される。その中 ...

大阪大学・隕石シャワー・8億年前・放散虫での検索結果にヒットした一番大元の記事を以下に貼る。月面のクレーターの年代調査から、8億年前に月に小天体が相次いで衝突していたことがわかった。このとき地球にも天体が降り注ぎ、環境に影響を及ぼした可能性がある。 【2020 ...

なぜ縄文中期に火炎土器が出現したのかについて地球環境で考察する。 『列島創世記』縄文時代で著者の松木武彦は、中期に限って火炎土器などの凝りに凝った意匠が登場するのは温暖化が大きく関与したと書いている。では縄文時代の気候変動をグラフで見てみよう。恵さんと仲 ...

夢が壊れるというか、人騒がせというか・・・ユタ州の砂漠に置かれていた謎のアート建造物?の金属碑(通称モノリス)が四人の男たちによって撤去され、次にルーマニアへ移動したが、これまたいつのまにか撤去されたらしい。謎のモノリス、突然姿を消す。残されたのは三角形の ...

にほんブログ村にほんブログ村おとといまでの熱はすっかり消えてしまった。いったいなんだったのかいまだにわからない。もしあの熱や症状が新型コロナだったなら、ぼくには抗体があることになるだろう。ただの夏風邪やインフルエンザなら、この猛暑だからかかってもおかしく ...

(CNN)「地球には過去5回の大量絶滅時代があり、科学者らは第6の絶滅時代が迫っていると警告しているが、その到来は従来の予想よりずっと早いとする研究が1日刊行の科学誌に掲載された。原因はすべて人類の活動にあるとしている。すでに人類は数百種の生物を地球上か ...

↑このページのトップヘ