民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

カテゴリ:考古学 > 東北・北陸・北海道学

北海道南部の奥尻島には青苗遺跡があり、その年代は本土の縄文時代から北海道の擦文文化時代まで幅広い遺跡が点在する。青苗は奥尻島の南端にあって、出土した勾玉は1300年ほど前に糸魚川産ヒスイを加工したものだという。北海道・奥尻島になぜ勾玉が!? 「オーパーツ ...

新・観光車両「秋田縄文号」デビューのお知らせ!この13日にデビューした縄文号。土器をイメージした外装・内装。「名称は「秋田縄文号」。車体は2000年製造のAN―2001号車を改修し、座席定員は43人。外観は土器をイメージした重厚感ある茶色で、車内では遺跡群から出土した ...

ケセン語/敗者、熊襲・隼人・出雲・蝦夷への差別2015年06月20日 14:24●ケセン語「ケセン語 (ケセンご、気仙語、氣仙語、ケセン式ローマ字表記: keseng̃ó)とは医師の山浦玄嗣が気仙地方(岩手県陸前高田市・大船渡市・住田町および宮城県気仙沼市など)の方言を一箇の言 ...

花巻市大迫町から出土、6月1日から総合文化財センターで展示。https://www.iwanichi.co.jp/2020/05/26/2179092/同町アバクチ洞穴から出たので愛称アバちゃんですと。かわいいね。 東北の太平洋側で弥生人骨というのは大変珍しい発掘だ。住居あるいは墓地としての風穴洞窟の ...

北海道苫小牧・静川遺跡全景小高い台地上に造られたにほんブログ村■国指定史跡   昭和62(1987)年1月8日指定■所在地:苫小牧市字静川93番地7~11 ■所有者:株式会社 苫東■管理者:株式会社 苫東●静川遺跡へのアクセス方法(クリックで移動します)http://www.city ...

  『源氏物語』末摘花(すゑつむはな)「四五人、物くふもあり。みなさむげに、ふるきものきてふるふもあり。かたはらいたければ、立のきて、たゞいまおはするやうにて打たゝき、入給ふ。・・・・かみはうちきのすそにたまりて、ひかれたる程一尺ばかり、うつくしげにめ ...

3・11で震災報道ばかりだ。ほかのことをしながら、東北弁が耳に聞こえてくる。聞いているうちに、どこか日向南部・薩摩・肥後方言にイントネーション、抑揚が似ているなと感じ始めた。おおまかにいえば、関西弁の抑揚とは正反対の場所の音が上下する、ような感覚であ ...

 「東日本大震災のあと、アニミズムという言葉が浮かんでくる理由は、何となくわかります。それは阪神淡路大震災の後にそこで起こった現象と、三陸沖で起こった大津波と、福島で起こった原発の事故、その一連の出来事の中で、大きく浮かびあがってきたものとは、無視で ...

 【クラ(kula)】マリノフスキー『西太平洋の遠洋航海者』(1922)http://www2.obirin.ac.jp/okuno/CA15-21.jpgクラでは何が行なわれているのか?・それは、トロブリアンド諸島の交換(交易)ネットワークのこと。マリノフスキーとクラクラ航海のカヌー・誰もがクラに参 ...

With2ブログランキングへ諸兄すでにご理解のように、人類のすべての思想、考え方には、必ず表裏がある。その思想・観念の良きところは常に裏側にある悪しき部分と同居する。宗教・信仰もおしなべて同じである。東洋思想に古代から存在し続けた孔子の儒教は、わが国近世 ...

↑このページのトップヘ