IMG_16032021_183517_(1180_x_780_ピクセル)
三省堂・全訳読解古語辞典より


脛巾 はばきは「脛巾裳」の省略語で、その歴史は平安時代~室町。その後脚絆 きゃはんに変化した。

にわばニッカ―ポッカ―だが、飛鳥時代以前はない。
飛鳥以前男子のズボンは、褌=はかまのひざの部分をしばった。
だから脛巾が語源のアラハバキ神も、当然、はじまりは平安以降。


以上

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へ
にほんブログ村



にほんブログ村 歴史ブログ 世界の伝統・文化へ
にほんブログ村


にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村




古代史ランキング