民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

2020年06月

にほんブログ村いささか主観的すぎる題名である。なぜわざとそういう書き方をしたかは、柳田国男の次の言辞があるからである。「つまりは「籠る」ということが祭りの本体だったのである。即ち本来は酒食を以て神を御もてなし申す間、一同が午前に侍座することがマツリであっ ...

にほんブログ村哲学する文科系生物学者・福岡伸一が「化石博士」宮田真也に質問をしている。福岡著書『ナチュラリスト 生命を愛でる人』。新潮社2018・11宮田真也学校法人城西大学 水田記念博物館大石化石ギャラリー 学芸員「化石博士」の異名持つ化石マニアhttps://researc ...

 「約9万年前の阿蘇山大噴火で発生した火砕流でなぎ倒された流木群が大分県日田市にある有田川の川底から見つかった。阿蘇山から北に約50キロ離れた地点。」https://news.yahoo.co.jp/articles/4e29272ae3d224f47fd87d3e0ef48193e62a643a日田市内で三例目。「 樹木は表面が ...

筆者作。この状態でも 麪(ミェン)、小麦粉も麪(ミェン)粉ものをひいて、水で練り、広げたものには中国では 麪(ミェン)と粉(フン)がある。麪(ミェン)小麦、粉は小麦以外(ビーフンなど)。麪(ミェン)はのちに麺と表記した。意味はいわゆる麺棒で伸ばした小麦粉。あ ...

にほんブログ村原始・古墳時代(日本史)ランキング2021年ライブドアブログからこの記事及び添付写真にクレームが来た。よってその写真と、褌関連記事をすべて非公開にした。しかし学術的な内容の記事までも削除せよと言われたらそれは文化と表現の自由への憲法違反とみなし ...

20186月年過去記事スロースリップ解説から転載このときも、千葉でゆっくりすべりによる地震があった。今朝の地震もそれだろう。それで再掲載します。四国でスロースリップが起きている!サイトより https://fusitan.net/0211/プレートの滑り込みの速度は状況によってさ ...

にほんブログ村 「古生物学者が、韓国で1億1000年以上前の足跡の化石を発見した。この足跡は、体長は3メートルほどのワニの祖先のもので、後ろ足だけで歩いていたと見られている。」https://www.businessinsider.jp/post-214549 「だが足跡の形や重心を調べると、恐竜ではな ...

下仁田の玦状耳飾り、石材は 軟玉などの点在する炭酸塩岩が主成分の透閃石以下に専門家の分析記事を部分引用する。下鎌田遺跡の玦状耳飾の蛍光 X 線分析とその再評価Portable XRF reevaluation of a slit-earring from Shimokamata site, Shimonita, Gunma中 村 由 克*1 ...

前回は油揚げの形状の東西の違いを考えた。その中からでは豆腐自体に違いがあったのではないかという疑問が新たに生じた。すると豆腐だけでなく、油を食用とする時代まで考えねばならないことに気づいた。ざっと書く。小難しい引用などははしょる。まず豆腐。豆腐が日本に来 ...

柔らかい豆腐調査記事の前に硬い岩石について割込み記事にしておこう。 「下仁田町教育委員会は、同町馬山の下鎌田遺跡で発掘された縄文時代の石製装身具「玦状耳飾(けつじょうみみかざり)」を成分分析した結果、日本では確認されていない石材だったことが分かったと発表 ...

↑このページのトップヘ