民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

2018年12月

あけましておめでとうございます ...

災害記事として最終総括するのを忘れていました。今年の紅白初出場歌手のKawakatu一番のおすすめはDAOKO。数年前からぼくのいちおし。歌わないだろうけど”かけてあげる”をBGMに。https://youtu.be/F5bIdqZHEOoやばい!今年、インドネシアスウェラジ島の津波は記憶に新 ...

あすか(飛鳥、明日香、阿須賀、安宿) 地名飛鳥 (青森市) - 青森県青森市の大字。大向飛鳥 - 青森県三戸郡南部町の大字。浄法寺町飛鳥 - 岩手県二戸市の大字。飛鳥 (酒田市) - 山形県酒田市の大字。飛鳥 (明日香村) - 奈良県明日香村の大字。飛鳥 (羽曳野市) - 大阪府羽 ...

動物たちの出身地 その1/ラクダ・ガチョウラクダは中東砂漠が派生本だと、あなたは思っていないだろうか?「ラクダ科の生物の現在の分布は、過去の分布とは全く異なっている。北米原産との説が強く、また一時は北極圏にもラクダの仲間が生息していた可能性がある[3]。 ...

昨日は85歳の誕生日だった。今上天皇明仁はん。平成最後の12月23日の天皇誕生日。テレビで、陛下が慟哭されていた。はじめて、天皇と言う存在が涙するのを見たことが、驚きだった。改めて、人間としてのこの方の素晴らしさを初めて見て、もらい泣きした国民も多かろう ...

●奈良の百済地名北葛城郡広陵町の東部はかつての百済村である。葛城川と曽我川に挟まれた地域。また北百済村(きたくだらむら)がかつて大阪府住吉郡・東成郡に存在した。また大阪府枚方市から交野市にかけては、百済王族が住まわされた土地である。そこに継体大王の樟 ...

砂漠を舞台にした芸術と言えば、誰でもまず「アラビアのロレンス」を思い浮かべるだろう。1916年から18年にかけての「アラブの反乱」を背景にした映画だった。アラブ部族の族長らがオースマン帝国の支配から独立し、アレッポ~アデン一帯に独立国家を樹立しようとしたの ...

【BGM】最強のクリスマスソング! 邦楽 洋楽ミックス 名曲 人気曲 ヒット曲 メドレー 連続再生!          https://youtu.be/mEOUMxkbCoAこのサイトは、これまで100億回以上のアクセスを得ているそうである。つまりありきたりで、誰でもが聞いたことがある年末 ...

聖徳太子は天智~光明皇后が、日本に仏教を定着させるために創作された、日本自前の聖人である。中でも、持統から光明皇后・聖武までの王族にとって、ことにそれが大事だった。天智にとっては、白村江敗戦による唐と新羅の連合軍が追いかけてくることへの、政治的団結を ...

筋骨隆々の弥生人?太い上腕の人骨出土 長崎の離島 「筋骨隆々の弥生人の集団が西北九州にいた-。長崎県佐世保市・高島の「宮の本遺跡」でこの夏、上腕骨が一般的な弥生人よりも一回り太い、約2千年前の人骨が出土した。人類学者によると、西北九州の離島で見つかった ...

↑このページのトップヘ