民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

2015年01月

http://www.ralph-abraham.org/courses/math181/math181.S96/lectures/lecture.4w/ball4.html人が描き出してきた渦巻きの永遠は螺旋こそを永遠の命の円であるという境地にたどり着くそれはどの世界でも同じである。現代のサーファーが好む渦巻きはいにしえの海の民が描い ...

久しぶりに地名由来を独自の視点で考察。アバター・・・サンスクリットで化身、権化を意味するアヴァターラから来ている。それをPC用語に転用した言葉。WIKIアバターにはこのように語源が解説してある。「サンスクリット語のアヴァターラ(avataara अवतार)は、イン ...

 縄文のペンダント盗難か 群馬・渋川  【産経ニュース】2015.1.22 http://www.sankei.com/photo/daily/news/150122/dly1501220019-n1.html群馬県教育委員会は22日、県埋蔵文化財調査センター発掘情報館(渋川市)に展示していた縄文時代の翡翠製ペンダント「大珠」3点( ...

  動画で見よう見落とした人、もう一度観たい人のためにこのサイトがhttp://www.at-douga.com/?p=9903 なお、この中国?サイトのこの動画公開は日本では某放送局のチェックが入るだろうから、この紹介記事そのものも今日中に公開既成処理をします。あしからず。    ...

 最近の考古学ニュースから 縄文晩期のほぞ付き角材発見 石川・真脇遺跡 静岡新聞(2015/1/23 03:00)  「石川県能登町教育委員会は22日、同町の真脇遺跡でほぞ状の突起がある縄文時代晩期(約3千年前)の角材が見つかったと発表した。木材同士をつなぐ高い水準の ...

 イスラム帝国は、われわれ世代が学校の世界史でサラセン帝国という国家のあった時代を含んだ、もっと広範囲な時間帯でアラブ世界とその周辺世界へ領土を拡大していった、広義の帝国国家の呼称(イスラム共同体国家=ウンマ Kawa)である。  「イスラム教徒が西アジア ...

  今日からこの記事は友だちのみ公開へ切り替えました。1/25 2017      今の段階では、以下の噂や報道の、どれもが疑っておくほうがいいのは間違いない、と前置きしておく。あくまでこの記事も憶測でしかない。      「イスラム過激派組織、「イス ...

 動物の体は波が作り出すhttp://www.terumozaidan.or.jp/labo/technology/15/index.html 「私は、『波』の作用は、動物のからだの模様をつくるだけではなく、生命のかたちづくりのさまざまな局面で起きているのではないかと考えています。実際、これまで私たちの指が形 ...

 なにもことさらに似ていると言いたい訳ではないが、似ているんだから仕方がない。   イングランド北東部ヨークシャー州のブリトン人の塚は、大きく三種類ほどの地域に分けられる。それぞれが様式は違うが、中のひとつに上のような塚がある。 方形の溝で囲まれた中 ...

↑このページのトップヘ