民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

2013年10月

  ナイスはなんにも意味が無いこれを押していただくのが喜び今回の旅の大発見である。あるはずだと思っていた吉見系阿蘇神社が小国町にやはりあった。   ◆草部吉見系阿蘇神を祭る神社一覧  草部吉見神とは国龍神、彦(日子)八井(耳)命・高知保神などである。 ...

      鳥見神社&宗像神社http://www14.plala.or.jp/nikorobin/torimi1.htmlによれば奈良県の鳥見(とみ)山周辺に中臣氏や宗像氏に関わる神社があって、鳥見神社と宗像神社の全国的リンクが見られるらしい。http://www14.plala.or.jp/nikorobin/torimi2-2.html  ...

  『日本書紀』垂仁天皇3年 新羅王子アメノヒボコの条「是を以って近江国の鏡村の陶人は天日槍の従人(つかひと、つかえびと)なり」 同 雄略天皇7年末尾「いまきの百済人の陶部高貴(すえつくりの・こうくゐ)その他工人を大和に定住させる」  --------------- ...

 「(アイヌでは)人が埋葬されようとするとき、それが男であれ女であれ子供であれ、霊魂はまだまるで屍骸に入っているように話しかけられ、その霊魂(ラマト)は会葬者とともに埋葬儀礼に参加しているものとみなされる。死んだ者に属する多くの持ち物、たとえば弓矢・ ...

   ランキングぽち!プリーズ    ◆こもりく 長谷寺秋色http://ganref.jp/m/nikonikosan/portfolios/photo_detail/7d586bfa2f7248b28b3898449cb45d4c   泊瀬川と忍坂山黄昏 http://pub.ne.jp/JOMEIOYM0314/?entry_id=4102582   故(かれ) 、追ひ到りませる ...

   崇神天皇陵(行燈山古墳)と景行天皇陵(渋谷向山古墳)は、江戸時代まで、今とはまったく反対に認識されていた。今の崇神陵が景行陵、今の景行陵が崇神陵だと思われて祭祀もされて続けていたのを、江戸幕府が手を入れたときから学者によってとり代わったという、 ...

      http://takedanet.com/   https://www.facebook.com/takedatsuneyasu     http://www.musha.co.jp/      無責任で軽佻浮薄なところが共通する言いたい放題言うので誤認や失言も多いからバラエティ向き楽しめばいい。偶然ふたりとも「たけだ」 ...

 食用菊の花をあるサイトにて目にしたもので、少し心によぎったものがある。それで、番外だが、今日のうちに書いておきたくなった。   上田秋成『雨月物語』の「菊花の契り」である。 これについては和訳サイトでお読みいただきたい。  「青々とした、春の柳は、 ...

 往年の柳家小さん師匠は、どの映画、どの番組、どのCMに出演しても、まったくおんなじキャラクターしか演じられなかった、よく言えばそれだけ落語家だった人である。その師匠で耳目に残っているCMのセリフで、 「これでインスタントかい?」というお吸い物かなんかのC ...

  ・東田大塚古墳の発掘調査http://www.city.sakurai.nara.jp/bunkazai/photo/chousa07.jpg  「大字東田にあります東田大塚古墳の発掘調査が(平成10年)2月から3月にかけて行われました。調査は農道の整備事業に伴うもので、墳丘の裾部より東方へ約70mに亙って幅3m ...

↑このページのトップヘ