民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

2011年11月

Kawakatu菊池狗奴国の旅豆知識・旅に出る前に盛り上がる知識アイテム1 初日宿泊先がある日田市三芳地区・刃連町(ゆきいまち)地名由来         ★ 「刃連の由来とは」 昔、欽明天皇の頃(539-571)日下部君の祖先にあたる邑阿自という人が都で靭部(靭とは矢 ...

二泊三日菊池狗奴国の旅ツアー参加者募集中! http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html舟形木棺は「古代スカンディナヴィアや、ポリネシア、インドネシアの民俗例で,酋長がしばしば船に葬られることがよく知られているように、水辺に住み、操舟にたけた民 ...

  二泊三日菊池狗奴国の旅ツアー参加者募集中! http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html   これは勝手な妄想である。現在、筑紫国造磐井(いわい)の墓は、『日本書紀』記述どおり岩戸山古墳だとされている。年代的にも岩戸山は磐井の時代に合致 ...

    二泊三日菊池狗奴国の旅ツアー参加者募集中! http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/MYBLOG/yblog.html ◆鯨面文身(げいめんぶんしん)文身はいれずみ、鯨面は顔にほどこす刺青(場合によっては顔面彩色つまり化粧)のこと。最古の文献出展は中国の呉越時代 ...

             韓国語が一番似ている。そう感じたのはあたりまえ。  なぜならば正式に飛鳥王朝に漢字をもたらしたのは百済であり、その時代は 「白村江敗北より前」の 斉明女帝の頃であり、当然、その読み方は百済音だったわけである。それをヤマトの日 ...

グーグル翻訳http://translate.google.co.jp/#画面左側を日本語に設定し原文をコピペ右側を韓国語に設定し、スピーカーマークをクリックすると韓国語音声が出るよ!長すぎるセンテンスはカットしてください、音声切り替えができません。万葉秀歌著名作品の凡例熟田津尓 船乗 ...

  小竹之葉者 三山毛清尓 乱友 吾者妹思 別来礼婆笹の葉は み山もさやに さやげども 我(あれ)は妹(いも)思ふ 別れ来ぬれば「万葉集」133番柿本人麻呂この歌を、上代仮名遣いが書き分けた百済発音で読むとこうなるつぁつぁにょぷぁぷぁ みやまみょつぁやに ...

1  江戸時代、国学者の本居宣長が発見した『古事記』『日本書紀』『万葉集』など古文献で使われているいわゆる「万葉仮名」に当てる漢字にある特定の漢字の使い分けがあるという法則2 具体的には石塚龍麿が エ・キ・ケ・コ・ソ・ト・ヌ・ヒ・ヘ・ミ・メ・ヨ・ロ・チ・モ ...

押せば順位がひとつあがります  ↓   ↓With2ブログランキングへ西條勉と大山誠一の意見を参考にして書く。歴史愛好家はイザ知らず、日本人のほとんどは記紀神話を日本古来の神話だと思っている。しかし記紀神話は8世紀の記紀成立時の為政者が、それまでの氏族間 ...

群馬県山名原口Ⅱ遺跡の歯のある埴輪「頭には大きな宝冠をかぶり、耳には大きな耳輪を下げ、目は大きく見開き、鼻は高く、鼻の穴には石英質の小石2個を埋め込み、大きく開いた口には石英質の小石をあたかも本物の歯のように埋め込んでいます。この埴輪は外敵から古墳を守るた ...

↑このページのトップヘ