民族学伝承ひろいあげ辞典

文献・科学・考古学・遺伝子学・環境学・言語学・人類学・民俗学・民族学 あらゆるヒントを総合し、最新用語を解説、独自に解釈してわかりやすく説明します。 誰も書かない、目から鱗、鼻から牛乳、目から火花、頭の先からぴかっと電球

2007年06月

参考文献http://www.ten-f.com/ankan-kumomime.htm磐木の森に安閑天皇が祀られた意味はおそらくふたつ。それは安閑に対するたたり封じがひとつ。藤原鎌足あるいは藤原氏に安閑への怨霊信仰が働いたとすれば、それはなにか安閑への非道な行為があったためなのかも知れない。よ ...

歴史用語厳密には日本書紀に4世紀に列島に渡海し、朝廷に帰順したと書かれた氏族。戦前は「帰化した外国人」という意味の「帰化人」と言われていたが、戦後の国際状況をかんがみて渡来と言うようになった。本来、そこに差別的観念はない。しかし渡来はいささかあいまいに過 ...

あ;あくた=芥あくと=阿久刀などあくげんた=悪源太=源義平のあだ名。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E7%BE%A9%E5%B9%B3「あくた」とは古語辞典では「ゴミ、ちり、くず」を指す。塵芥とは併せてゴミの総称であるが同時に水の泡、あるいは国樔の民の別称でもあっ ...

あ;あめのこやねのみこと藤原氏の祖神。児屋はおそらく本来は「小屋」ではあるまいか?小屋は古くは仮宮を指す。また、それは御旅所とも言う。あるいは「かむほや」・・・産所(サンャともいう)を言います。産所は製鉄の時期に出産を迎えた女がひとり籠もって出産した茅葺 ...

あ;天児屋たたら公園 あまこや・たたら・こうえん兵庫県播磨の鉄山跡を公園化したもの たたらの遺跡は、石垣によって整然といくつにも区画されてた。「勘定場跡」、「高殿跡」、「山内小屋跡」などを示す標柱が立ち、当時をしのばせる。 遺跡を見下ろす位置には、金屋子 ...

↑このページのトップヘ